前回はWordPressのブログデザインの見栄えを変更する設定ということで
WordPressテーマのインストール方法を紹介しました。
➡WordPressのテーマ(テンプレート)をインストールしてみよう!図解入りで手順を解説!
全くのWordPress初心者の方で、沢山の設定に疲れてしまって挫折した方も多いとは思いますが
ここまでくじけずに設定できましたでしょうか?
個人的にはここからは余裕があればで構わない設定なので、今すぐ無理にでも設定しなければいけないような内容ではありません。
最低限の初期設定は出来ているので、記事入れしつつ、余裕があれば少しづつその他の設定を行っていってもらえればと思います。
それでは、今回解説するのは、WordPressプラグインのインストール方法になります。
プラグインというのは、一言で説明すると『ツール』の事です。
アプリケーションの機能を拡張するための追加のプログラム。
言葉で言い表すと難しく感じてしまうので、また実例を紹介して理解して頂ければと思います。
まず私が新規ブログ開設の際に必ず真っ先に入れるプラグインをご紹介しておきます。
プラグイン名は『Jetpack by WordPress.com』です。
今回はこのJetpack by WordPress.comをインストールする所から実践していきましょう。
では、『Jetpack by WordPress.com』プラグインのインストール方法を実践していきましょう。
メニュー画面から『プラグイン』→『新規追加』
プラグインを検索できる入力エリアが出てきましたので、こちらに『Jetpack by WordPress.com』と入力してもいいですし
定番のプラグインなのですぐ下の方に、すでに表れているかと思います。(アイコンのデザインについて補足あり)
今回はこちらから『今すぐインストール』をクリックします。
インストール完了したら『有効化』をクリックします。
補足:
アイコンが一新されたようですので、下記デザインが最新のものになります。(2018/1/10現在)
『有効化』が完了後、
メニュー『プラグイン』→『インストール済みプラグイン』に『Jetpack by WordPress.com』があれば無事インストールが完了し追加されています。
メニューのところにも「Jetpack」と表示されていますね。
ちなみに「停止」をクリックする事で『Jetpack by WordPress.com』のプラグインをオフにする事が出来ます。
なので、インストールしたはいいけどやっぱりこのプラグイン使わないな~って思ったらこの画面から「停止」や「削除」も行えますので、覚えておきましょう。
それでは次に進んで、『Jetpack by WordPress.com』プラグインを先ほどインストールし有効化しましたよね。
『Jetpack by WordPress.com』プラグインは非常に多機能なプラグインで個人的に必ず新規ブログ開設の度に入れている無料プラグインです。
『Jetpack by WordPress.com』プラグインには「サイト統計情報」という機能があって、それがとても便利なんです。
WordPressでブログ運営された事のある方なら常識かもしれないですが、
一体どんな機能かといいますと、簡易的なアクセス記録がWordPress上で見れてしまうんですよね。
物は試しに実際の画面を一緒に見てみましょう。
メニュー『Jetpack』→『サイト統計情報』をクリック
するとこのような画面が出てきます。
これは実際の当ブログのアクセスデータになりますが、アクセス数が丸わかりでしょ?(笑)
開設したばかりのブログのアクセスデータなので、まだほとんどアクセスは集まっていませんが
Googleアナリティクスよりも簡易的にデータを見れるので、基本的にはこれでいつもアクセス状況を把握しています。
グラフも視覚的に非常に分かりやすいですし、その他にも検索流入元データや記事毎のアクセス数も表示されます。
既存のWordPressでの機能にはこのようなアクセス統計情報は備わっていないので、これがプラグインの良いところです。
という事で今回は『Jetpack by WordPress.com』というおススメの定番プラグインをご紹介しました。
プラグインとはどういったものかイメージ出来ましたでしょうか?
この『Jetpack by WordPress.com』プラグインの他にも、様々な便利なプラグインが星の数ほど存在しています。
是非あなた好みのプラグインを見つけて、先ほどの【プラグインのインストール方法】で紹介した『プラグイン検索』をかけてインストールしてみて下さい。
初心者の方で、一体どんなプラグインを導入すればいいのか知りたいという方は下記の記事にまとめておきましたので、こちらも合わせて参考にしてみてはいかがでしょうか?
➡WordPressブログ開設時に導入すべきプラグイン10選!アドセンスアフィリ向け解説付き!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
【ショートレンジ実践記69日目】開設3カ月目で月1万2000円達成!
【ショートレンジ実践記52日目】アクセス爆発が発生!1記事で1000PV越え!
【ショートレンジ実践記40日目】1日で140円達成!毎日報酬が上がってきた?
【ショートレンジ実践記34日目】アクセスがプチ爆発中!1カ月間の報酬発表!
【ショートレンジ実践記14日目】2度目のクリック報酬発生!思ったよりも伸びが悪い?
ブログランキングからこさせていただきました!
アクセス統計がみれるプラグインがあったなんて
知りませんでした!
さっそくインストールしてみたいと思います!
情報ありがとうございます!
応援させていただきました!
オクトヨさん
ブログランキング応援ありがとうございました!
この記事が参考になって頂けたようで嬉しいです^ ^
またよろしくお願い致します。